2012年    2013年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月

 8月の活動
●1日(教育)厚労省の研究班は中高生のネット依存に関する初の全国規模調査を行ない、8.1% の生徒が依存状態だと発表した。 ●2日(社会)『天空の城ラピュタ』のテレビ放映時、クライマックスでの「バルス!」にタイミングを合わせて一斉にツイートする「バルス祭り」はもはや恒例行事だが、この日の放送では14万ツイート/秒と前回の6倍、今年の「あけおめ」ツイートによる最高記録を4倍の数字で大きく塗り替える盛り上がりとなった。 ●3日ビジネス)米ニューヨーク・タイムズ (NYT) は1993年に買収した地方紙『ボストン・グローブ』をボストン・レッドソックスのオーナーに売却した。 ●4日スポーツ)バルセロナで開かれていた世界水泳選手権の最終日、男子400m個人メドレー決勝で、ダークホースだった早稲田大学の瀬戸大也が金メダルを獲得した。ロクテとフェルプスの米国勢が連勝してきた同種目で日本人選手が優勝したのは五輪も含めて初めて。 ●7日科学)ヒトが顔を見て他者を識別するように、イルカは鳴き声を聞いて他の個体を識別する。シカゴ大学の研究者は実験で、イルカが他個体の鳴き声を20年以上にわたり記憶していることを示した。ゾウ、チンパンジーなど高知能かつ社会性を持つ動物も、同様に超長期の「社会的記憶力」があると推定される。 ●8日科学)米ワシントン大の研究チームは、in vitro の医学研究で広く使われているヒト細胞株「ヒーラ細胞」の全ゲノム情報を解読・解析し、細胞提供者の遺族らから NIH への同意を得た上で公開した。今後はこのデータを活用 ●9日軍事)インド海軍の国産第一号の原子力潜水艦として1980年代半ばから開発が進められてきたアリハントで、原子炉が臨界到達に成功した。年内には同国初の潜水艦発射弾道ミサイル搭載艦として東海岸に配備される予定。 ●10日(スポーツ)あの『少林サッカー』が現実になるか。中国サッカーは国内人気の割に対外成績が低迷しているが、河南省の少林寺は民間企業と提携して2017年までに小中学生が中心の8千人規模のサッカースクールを近くに開校すると明かした。 ●11日(気象)この日、東京都心の気温は朝が30.9度、昼は38.3度まで上がり、真夜中になっても30.4度までしか下がらず、ここ138年間で初めて最低気温が30度を上回った。またこれは新潟県糸魚川市での30.8度(1990年)に次ぐ記録でもある。全国の観測地点のうち 1/3 が猛暑日を記録した。●13日社会)一年前、スペインの田舎町ボルハ(スペイン語版)で教会のフレスコ画『この人を見よ』の修復に失敗し「イエス様がサルみたいだ」と話題になったアマチュア女性画家が、同町で個展を開いた。●14日(事故)インド海軍の通常型潜水艦シンドゥラクシャクが、ムンバイの海軍造船所で爆発、沈没した。 ●15日科学)東大の研究チームは、量子もつれを利用した量子ビットの情報伝達技術である量子テレポーテーションを原理的に完全に実現可能とする基盤技術開発に成功した。 ●17日(スポーツ)モスクワで開かれている陸上の世界選手権で男子200メートル決勝が行なわれ、前日の100メートルで優勝したウサイン・ボルト(ジャマイカ)がまたも優勝、この種目3連覇を果たした。 ●18日(災害)午後4時31分に桜島の昭和火口で爆発的噴火が起こり、噴煙が火口から5千メートル上空まで達した。これは1955年の観測開始以来、最高となる。 ●19日歴史)ベルリンの壁崩壊、アパルトヘイト、アウシュビッツ等の歴史的資料をデジタル・アーカイブ化している「Google歴史アーカイブ」に、広島平和記念資料館と長崎原爆資料館の資料が追加、公開された。 ●21日(原発)福島第一原発の汚染水貯蔵タンクから大量の漏出があった問題で、東電は海への流出の可能性を初めて認めた。漏出タンク近くの側溝は湾内でなく外洋につながっているが、水の流れた跡があるその側面から高い放射線量が検出された。 ●22日(スポーツ) )甲子園球場で夏の甲子園の決勝戦が行なわれ、前橋育英高校(群馬)が延岡学園(宮崎)を4-3で下し初優勝した。 ●23日(ビジネス)米 Microsoft はスティーブ・バルマーが一年内に CEO を退任すると発表した。2000年にビル・ゲイツの跡を継いだバルマーは Windows、Office、Xbox などの事業を堅実に育てたが、IT 市場の変化に伴ない、今後は新 CEO によりデバイスとサービスの会社への変革を目指す。


inserted by FC2 system